季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

5月は、穏やかな気候に恵まれ、月初めに文化の日から5日子供の日までの連休がある明るい雰囲気の月です。しかし、最近は穏やかな暖かさから真夏を思わせる暑い日も多く、5月は春から夏へと変わってきているようです。
さて、日本ではこうした季節や月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、今年の5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。

 

本記事でわかること
●5月を表す名前「皐月」の意味や干支の表記について
●5月にぴったりな漢字について

 1.5月を表す和風月名「皐月」 

5月は和名で「皐月(さつき)」です。旧暦5月頃は早苗を田に植える時期であり、「早苗月(さなえつき)」と呼ばれていたのが「さつき」と略され「皐月」の字が当てはめられました。「皐」は水辺の土地という意味もあり水田も表しています。新暦の5月は田植えの時期には早いですが、そのまま和名としています。

さて、今月の二十四節気は5月5日19時10分から「立夏(りっか)」となり、5月20日21時59分から「小満(しょうまん)」になります。
「立夏」は夏が立つ時、つまり夏の気配を感じる時期を表しています。

 2.もう一つ月を表す重要なものが「干支」による表記法 

もう一つ、月を表す重要な表記法である干支による表記では、今年の5月は己巳(つちのと・み)の月です。「己」は十干の6番目で、草木が繁茂熟成して身を結ぶ時です。つまり子孫を反映させるための奮起の時です。この「起」の走偏を取ったのが「己」です。これまで考えてきたことを奮起してまとめる時です。「巳」は陽気が旺盛の時です。この時期には祭りが多く「祀」の示偏を取ったのが「巳」です。物事が落ち着いてきて結果も出てくる時です。「己巳」の月は少し落ち着きを取り戻し、懸案事項もある程度の結論が出てくる時です。

ところで、干支は月を表すだけでなく、年、日、時刻も表します。この干支による表記法は古代中国から日本に渡り、途切れることなく続いています。この表記法は日本の文化にも深く根付いています。
例えば、正午、午前、午後は「午」の刻から作られたものです。こうした干支による表記法は、方位や時期についての鑑定にも重要なものとなっています。

 3.姓名学の観点から~5月をイメージさせる漢字~ 

姓名学の観点から少しお話しますと、5月をイメージさせる漢字としては和名の「皐」や5月に咲く花の「蘭」があります。4月で紹介した「蓮」は、4月から5月にかけて花が咲くので5月の漢字とも言えます。また、「蘭」、「漣」の部首である草冠は「艸」を簡略していますので、部首は6画となります。特に、お名前に使われるときは正しい数え方をしてこそ、文字は生かされ、素晴らしいお名前となります。

春生まれをイメージさせる漢字は、草花にまつわるものが多いです。これらの漢字は、心身共に健康に成長し、将来は美しい花を咲かせたり、大樹のように大きく成長するような想いを持って命名することができます!

 4.おわりに 

いかがでしたか?5月は気候も良く、前向きな気持ちになりエネルギーを発揮できる月ですが、一方で新生活から一か月たち疲れも溜まっている時期だと思います。健康に気をつけて無理せず乗り切りましょう!

こちらもおすすめ

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年7月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

夏を連想させる漢字には、涼しさを感じさせるもの、海や太陽をイメージさせるものなどたくさんあります。そこで本記事では、夏をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。夏生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

自然の生命力、優しさを感じさせる漢字は赤ちゃんの名付けにもぴったりです!草花をイメージできる名付けにぴったりの漢字を、名前の専門家がご紹介します。

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年6月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんが生まれたあとの一番最初のプレゼントは名前です。親から子どもへの大切なプレゼントの証として、命名書を作ってお祝いしませんか?この記事では、お名前の大切さと命名書に書くと良いことについてご紹介します! #赤ちゃん命名

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年4月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】の画像

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

赤ちゃんに名前をつけることは、親の思いを反映する素晴らしい機会です。漢字を用いた名前は、豊かな意味や美しさを持ち、その文字が持つ力強さは名前に深みを与えます。"漢字を使用することの魅力と、漢字を通じて名前に込めることができる心”に焦点を当ててご紹介します!

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年3月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】の画像

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で名前を考える際、「良い画数とは?」「良い画数の中でも大吉の画数ってあるの?」という質問をよくいただきます。そこで、本記事では、画数にこだわって赤ちゃんの名前を決めるときに知りたい、"良い画数”についてご紹介します!

赤ちゃんの名前|姓名判断のウソ?ホント?皆様の疑問にお答えします!【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前|姓名判断のウソ?ホント?皆様の疑問にお答えします!【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前|姓名判断のウソ?ホント?皆様の疑問にお答えします!【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前を付けるとき、気になるのが画数。画数で名前を付ける方法”姓名判断”に関する疑問にお答えします

[2024年最新]春生まれの赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?意外な漢字も!【姓名学コラム】

[2024年最新]春生まれの赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?意外な漢字も!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]春生まれの赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?意外な漢字も!【姓名学コラム】

春生まれといえば桜や花といった漢字を使ったお名前が思い浮かびますが、それ以外にも春にぴったりな漢字がありますので、名前の専門家がご紹介します。
もっと見る