季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

9月になりましたが相変らずの猛暑で辛い日々が続いています。また、今後も大型台風や集中豪雨による被害も心配され、気の休まることはなさそうです。明るい話題と言えば、フランスではパラリンピックが開幕し、日本選手が車椅子ラグビーで金メダルを取るなど様々な競技で活躍していることでしょう。

さて、日本ではこうした季節や月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、今年の9月が一体どのような月なのかをご紹介します。

 

本記事でわかること
●9月を表す名前「長月」の意味や干支の表記について
●9月にぴったりな漢字について

 1.9月を表す和風月名「長月」 

9月は和名で「長月(ながつき)」です。
「長月」は「夜長月」を省略したもので、夜が長くなっていく時期を表しています。他にも諸説ありますが、いずれも旧暦の9月の季節を表したもので、新暦の9月では1カ月ほどのずれがあります。実際は8月の和風名である「葉月(はづき)」の方が季節的には相応しいでしょう。ちなみに「葉月」は「葉落月」を略したもので、生い茂った葉が落ち始める季節のことです。

さて、今月の二十四節気は9月7日12時10分から「白露(はくろ)」となり、9月22日21時43分から「秋分(しゅうぶん)」になります。「白露」は残暑は厳しいものの朝晩の気温は低くなり、草木に朝露が付くようになる季節であることを表し、「秋分」は昼と夜の時間が等しくなり、更には夜が長くなっていく季節を表しています。

 2.もう一つ月を表す重要なものが「干支」による表記法 

もう一つ、月を表す重要な表記法である干支による表記では、今年の9月は癸酉(みずのと・とり)の月です。「癸」は十干の最後の10番目で、草木は土中に力を養って、時を図り発芽しようとする状態です。時を図って発芽する準備をする時です。「酉」は十二支の10番目で、二十四節気の「白露」と「秋分」の時であり、毎年新暦のほぼ9月となります。

ということで、「癸酉」の月である今年の9月は、これまで考えてきたことをじっくりまとめる時です。

 3.姓名学の観点から~9月をイメージさせる漢字~ 

最後に姓名学の観点から少しお話ししますと、9月をイメージさせる漢字として、たわわに実る稲穂から「穂」があります。また、果実が実る季節でもあり、「実」「梨」「桃」があります。

また、漢字を名前に使う時、通常の画数と違う漢字があります。例えば「穂」は通常15画ですが、名前に使う時は元の字体である「穗」の画数とするので17画になります。「実」も同様に「實」の画数となるので14画になります。このように季節にふさわしい漢字も、名前に使われるときは正しい数え方をすることで、素晴らしいお名前となります。

 4.おわりに 

9月は実りの季節であり、上半期の締めくくりでもあります。いままでの努力が実を結び結果が出せるよう、もうひと頑張りしたいですね!

こちらもおすすめ

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年9月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年8月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年7月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

夏を連想させる漢字には、涼しさを感じさせるもの、海や太陽をイメージさせるものなどたくさんあります。そこで本記事では、夏をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。夏生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

自然の生命力、優しさを感じさせる漢字は赤ちゃんの名付けにもぴったりです!草花をイメージできる名付けにぴったりの漢字を、名前の専門家がご紹介します。

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年6月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんが生まれたあとの一番最初のプレゼントは名前です。親から子どもへの大切なプレゼントの証として、命名書を作ってお祝いしませんか?この記事では、お名前の大切さと命名書に書くと良いことについてご紹介します! #赤ちゃん命名

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年4月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】の画像

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

赤ちゃんに名前をつけることは、親の思いを反映する素晴らしい機会です。漢字を用いた名前は、豊かな意味や美しさを持ち、その文字が持つ力強さは名前に深みを与えます。"漢字を使用することの魅力と、漢字を通じて名前に込めることができる心”に焦点を当ててご紹介します!

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年3月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】の画像

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で名前を考える際、「良い画数とは?」「良い画数の中でも大吉の画数ってあるの?」という質問をよくいただきます。そこで、本記事では、画数にこだわって赤ちゃんの名前を決めるときに知りたい、"良い画数”についてご紹介します!
もっと見る