季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

6月は梅雨の季節であり雨が多く、じめじめとした過ごし難い日々が続くようになります。しかし、近年は雨の降り方が大きく変わって来ているようです。一旦振り出すと激しく降り、台風の時のような状態になることもあります。大雨による災害も多く発生していますので心配ですね。

さて、日本ではこうした季節や月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、今年の6月が一体どのような月なのかをご紹介します。

 

本記事でわかること
●6月を表す名前「水無月」の意味や干支の表記について
●6月にぴったりな漢字について

 1.6月を表す和風月名「水無月」 

6月は和名で「水無月(みなづき)」です。雨の多い季節なのに「水無月」というのはどうしてでしょうか。実は「無」が無いという意味ではなく助詞の「の」の意味で、「水の月」ということなのです。地域によって違いますが、旧暦5月頃(現在の6月ごろ)に田植えをすることから5月を「皐月」で表し、田に水を引く旧暦6月を「水無月」としたのです。

さて、今月の二十四節気は6月5日13時10分から「芒種(ぼうしゅ))」となり、6月21日5時51分から「夏至(げし)」になります。「芒種」の「芒」は「のぎ」といい穂先の先端にある細毛を表し、このような「芒」がある稲などを指しています。穀物の種をまく時期、稲であれば田植えの時期を示しています。「夏至」は昼の長さが一番長くなる日を含んだ節気です。

 2.もう一つ月を表す重要なものが「干支」による表記法 

もう一つ、月を表す重要な表記法である干支による表記では、今年の6月は庚午(かのえ・うま)の月です。「庚」は十干の7番目で陽気が衰え陰気が強まる時です。草木は次の季節に向けて更改する意があります。また、落ち着きのなさ、剛情さ、冷徹さなどの性情があります。

「午」は十二支の7番目で、二十四節気の「芒種」と「夏至」の時であり、毎年新暦のほぼ6月となります。「午」は実際の季節感とは逆に陽気が極まって陰気が次第に強まる意があります。「庚午」の月は落ち着かず、親しみに欠け、お互いにぶつかることが多い月になるでしょう。

 3.姓名学の観点から~6月をイメージさせる漢字~ 

姓名学の観点から少しお話しますと、6月をイメージさせる漢字として梅雨の季節であることからうるおいや水を含む意のある「潤」や、6月の和名の別称にある「涼暮月(すずくれづき)」という名称から「涼」も6月に関係する漢字と言ってよいでしょう。また、「水無月」の読み方から「美奈」の名前も6月に関係する名前として好まれます。

また、「潤」、「涼」の部首であるサンズイ「氵」は「水」を簡略していますので、部首は3画ではなく4画となります。特に、お名前に使われるときは正しい数え方をすることで、本来の部首の意味により文字は生かされ、素晴らしいお名前となります。

 4.おわりに 

いかがでしたか?6月は雨が多く室温が高くあまり心地よい季節ではありませんが、梅雨を乗り越えた先の夏に向けて気持ちを盛り上げていきましょう!

こちらもおすすめ

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年9月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年8月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年7月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

夏を連想させる漢字には、涼しさを感じさせるもの、海や太陽をイメージさせるものなどたくさんあります。そこで本記事では、夏をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。夏生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

自然の生命力、優しさを感じさせる漢字は赤ちゃんの名付けにもぴったりです!草花をイメージできる名付けにぴったりの漢字を、名前の専門家がご紹介します。

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年6月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんが生まれたあとの一番最初のプレゼントは名前です。親から子どもへの大切なプレゼントの証として、命名書を作ってお祝いしませんか?この記事では、お名前の大切さと命名書に書くと良いことについてご紹介します! #赤ちゃん命名

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年4月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】の画像

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

赤ちゃんに名前をつけることは、親の思いを反映する素晴らしい機会です。漢字を用いた名前は、豊かな意味や美しさを持ち、その文字が持つ力強さは名前に深みを与えます。"漢字を使用することの魅力と、漢字を通じて名前に込めることができる心”に焦点を当ててご紹介します!

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年3月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】の画像

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で名前を考える際、「良い画数とは?」「良い画数の中でも大吉の画数ってあるの?」という質問をよくいただきます。そこで、本記事では、画数にこだわって赤ちゃんの名前を決めるときに知りたい、"良い画数”についてご紹介します!
もっと見る