季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

梅雨も明け、猛暑の夏が続いています。各地で体温を上回る気温となり、熱中症で倒れる人も多くなっています。また、新型コロナの感染も拡大しており気の抜けない夏になっています。一方、7月26日からパリオリンピックそしてパラリンピックとスポーツの月です。日本選手の活躍を期待して応援したいですね!
さて、日本ではこうした季節や月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、今年の8月が一体どのような月なのかをご紹介します。

 

本記事でわかること
●8月を表す名前「葉月」の意味や干支の表記について
●8月にぴったりな漢字について

 1.8月を表す和風月名「葉月」 

8月は和名で「葉月(はづき)」です。「葉月」は樹々の葉が紅葉し、落葉する時期を「葉落月(はおちづき)」と呼んでいたものが「葉月(はづき)」になったと言われています。現在の8月とはかなり季節がずれていますが、元々旧暦の8月の和名だったからです。旧暦8月は新暦の9月から10月にあたるためこのような和名になったのです。もっとも最近は9月になっても暑く、紅葉や落葉の時期も遅くなっているようです。また、樹々が紅葉することから「木染月(こぞめづき)」、「紅染月(べにそめづき)」という和名もあります。

さて、今月の二十四節気は8月7日9時9分から「立秋(りっしゅう))」となり、8月22日23時55分から「処暑(しょしょ)」になります。「立秋」は秋の始まりであり、この時期を表すことには違和感もありますが、朝夕が少しずつ涼しくなり秋の気配が広がっていきます。「立秋」に入ると暑さは「残暑」と呼ばれます。「処暑」は残暑も次第に収まっていくということを表しています。

 2.もう一つ月を表す重要なものが「干支」による表記法 

もう一つ、月を表す重要な表記法である干支による表記では、今年の8月は壬申(みずのえ・さる)の月です。「壬」は十干の9番目で、草木が土に帰り、種子となり春を待つ時です。つまり、これまで行なってきたことを見直し、検討し新たな展開を待つ時です。「申」は十二支の9番目で、二十四節気の「立秋」と「処暑」の時であり、毎年新暦のほぼ8月となります。ということで、「壬申」の月である今年の8月は新しいことを始めるのではなく、じっくりと考えを纏める時です。

 

 3.姓名学の観点から~8月をイメージさせる漢字~ 

さて、最後に姓名学の観点から少しお話しますと、8月をイメージさせる漢字として、和名から「葉」があります。しかし、「葉月」の意味からというよりも、青々と生い茂る樹々のイメージからと考えた方が良いでしょう。また、「紅染月」の和名から「紅」、さらに「夏」や「陽」、「海」も7月と同様に8月をイメージする漢字です。「海」の字をもう少し詳しく見てみると、「海」の部首であるサンズイ「氵」は「水」を簡略していますので、部首は3画ではなく4画となります。サンズイの付く漢字はすべて水に関係する漢字ですが、「海」はその中でも一番スケールの大きい水を表しています。

このように季節にふさわしい漢字も、名前に使われるときは正しい数え方をすることで、本来の部首の意味と画数により文字は生かされ、素晴らしいお名前となります。

 4.おわりに 

いかがでしたか?いよいよ夏本番!体調に気をつけて夏を楽しみたいですね!

こちらもおすすめ

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年9月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年8月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年7月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

夏を連想させる漢字には、涼しさを感じさせるもの、海や太陽をイメージさせるものなどたくさんあります。そこで本記事では、夏をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。夏生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

自然の生命力、優しさを感じさせる漢字は赤ちゃんの名付けにもぴったりです!草花をイメージできる名付けにぴったりの漢字を、名前の専門家がご紹介します。

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年6月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんが生まれたあとの一番最初のプレゼントは名前です。親から子どもへの大切なプレゼントの証として、命名書を作ってお祝いしませんか?この記事では、お名前の大切さと命名書に書くと良いことについてご紹介します! #赤ちゃん命名

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年4月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】の画像

漢字の魅力と赤ちゃんの名前に込める心【姓名学コラム】

赤ちゃんに名前をつけることは、親の思いを反映する素晴らしい機会です。漢字を用いた名前は、豊かな意味や美しさを持ち、その文字が持つ力強さは名前に深みを与えます。"漢字を使用することの魅力と、漢字を通じて名前に込めることができる心”に焦点を当ててご紹介します!

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年3月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】の画像

姓名判断で良い画数とは?大吉の画数はあるの?【姓名学コラム】

姓名判断で名前を考える際、「良い画数とは?」「良い画数の中でも大吉の画数ってあるの?」という質問をよくいただきます。そこで、本記事では、画数にこだわって赤ちゃんの名前を決めるときに知りたい、"良い画数”についてご紹介します!
もっと見る