季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 3月について【姓名学と季節】

3月になり、春の季節が進んでいますが、寒暖の差が激しい日々が続いています。これも気候温暖化の影響なのでしょう。そして今年は杉花粉が大量発生する予想で、花粉症の人にとっては憂鬱な季節でもあります。また、卒業の月であると共に、国や自治体、多くの企業の会計年度末となる節目となる月でもあります。

さて、日本ではこうした季節や月を表す独自の言葉があります。その名前の表記をご紹介しながら、今年の3月が一体どのような月なのか、ご紹介します。

本記事でわかること
●3月を表す名前「弥生」の意味や干支の表記について
●3月にぴったりな漢字について

 1.3月を表す和風月名「弥生」 

3月は和名で「弥生(やよい)」です。「弥生」となったのは、いろいろな説がありますが、「弥」はいよいよという意味であり、「生」は生まれる、芽が出るの意味から、草木が芽を出し力強く成長していくことを意味しています。

本来は「弥生」という名称は、旧暦の3月を表す和名なので、新暦の4月になった頃を指しています。そして、本格的に春を感じる和名であることがわかります。

また、今月の二十四節気は3月5日11時23分から「啓蟄(けいちつ))」となり、3月20日12時16分から「春分(しゅんぶん)」になります。
「啓蟄」は土の中で冬ごもりをしていた生物が、春の気配を感じて活動を始める様子を表しています。「春分」は夜よりも短かった昼が同じ長さになる日であり、ここからは昼の方が長くなり、春の気も強まり、生き物は活発に活動し始める時期を表しています。

 2.もう一つ月を表す重要なものが「干支」による表記法 

もう一つ、月を表す重要な表記法である干支による表記では、今年の3月は丁卯(ひのと・う)の月です。「丁」は十干の4番目で、草木が太陽の光を浴び、暖かさの中で成長し終えます。そして、安寧を保つ時であり、「寧」の上部を取って「丁」となっています。ここから活気には触れ、感情が激しくなりますが、一方で静かになる場合もあります。

また、「卯」は春の気が強くなり、草木はようやく葉を地上に出た時で、その双葉の形から「卯」となっています。才智に飛んで、気概に乏しく物静かな状態です。このような「丁卯」の月は、実状はまだこれから伸びようとする時でありながら、気持ちだけが積極的になり前のめりになります。今月は疲れた気分だけが残らないようにしましょう。

ところで、干支は月を表すだけでなく、年、日、時刻も表します。この干支による表記法は古代中国から日本に渡り、途切れることなく続いています。この表記法は日本の文化にも深く根付いています。
例えば、正午、午前、午後は「午」の刻から作られたものです。
こうした干支による表記法は、方位や時期についての鑑定にも重要なものとなっています。

 3.姓名学の観点から~3月をイメージさせる漢字~ 

姓名学の観点から少しお話しますと、3月をイメージさせる漢字としては「桃」が一番相応しいですが、男の子にも使える漢字としては、この時期に花を咲かせる香りの高い木「桂」があります。「桂」は10画の人名用漢字です。日本全国の山地に見られ、左右対称の端正な樹形や新緑と黄葉も美しく、日本の銘木として海外でも知られています。
また、呼び名では女の子については「ひな」が入った名前もこの季節に好まれます。

 4.おわりに 

いかがでしたか?新年度のスタートに向け、今月は落ち着いて準備をして待つ時期にしたいですね。もうすぐ春本番。気分新たに頑張れるよう英気を養いましょう!

こちらもおすすめ

季節を表わす名称 11月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 11月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 11月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年11月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 10月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 10月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 10月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年10月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]秋生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]秋生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]秋生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

秋を連想させる漢字には、秋に実る果実や紅葉をイメージされる漢字などたくさんあります。そこで本記事では、秋をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。秋生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 9月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年9月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 8月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年8月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 7月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年7月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]夏生まれの赤ちゃんのお名前にぴったりな漢字12選!【姓名学コラム】

夏を連想させる漢字には、涼しさを感じさせるもの、海や太陽をイメージさせるものなどたくさんあります。そこで本記事では、夏をイメージできる、名付けに人気の漢字を名前の専門家がご紹介します。夏生まれ予定の赤ちゃんの名付けにぜひ参考にしてください。プレママ・パパ必見です!

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】の画像

[2024年最新]自然《草花》にちなんだ赤ちゃんの名前にぴったりな漢字は?【姓名学コラム】

自然の生命力、優しさを感じさせる漢字は赤ちゃんの名付けにもぴったりです!草花をイメージできる名付けにぴったりの漢字を、名前の専門家がご紹介します。

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 6月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年6月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 5月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年5月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】の画像

赤ちゃんの名前と命名書について【姓名学コラム】

赤ちゃんが生まれたあとの一番最初のプレゼントは名前です。親から子どもへの大切なプレゼントの証として、命名書を作ってお祝いしませんか?この記事では、お名前の大切さと命名書に書くと良いことについてご紹介します! #赤ちゃん命名

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】の画像

季節を表わす名称 4月について【姓名学と季節】

日本には古来、月を表す独自の言葉・名称があります。その名前の表記をご紹介しながら、2024年4月が一体どのような月なのか、ご紹介します。【姓名学と季節】
もっと見る